観光スポットめぐり
国指定史跡 国泰寺跡
臨済宗の寺院で、江戸時代後期、
徳川幕府により蝦夷地の教化等を
目的に建立された
「蝦夷三官寺」の一つです。
本堂の入口や
古い山門に残っている葵の紋が
当時の格式の高さを物語っています。
DATA
- ■名 称
 - 国泰寺跡
 - ■住 所
 - 
									厚岸町湾月町1丁目
									
										
 Googleマップで確認する - ■問い合せ
 - 厚岸海事記念館
 - ■電話番号
 - TEL.0153-52-4040
 - ■その他
 - 国泰寺跡の観覧は、自由です。
国泰寺に関する資料は国泰寺前にある郷土館(0153-52-3794)にあります。 
					
					
					
					
